組立工程の熟練者のスキルを特定し、作業品質の差を明確化

  • TOBII
  • 5 分

A man is assembling parts in a factory.

組立工程でこんな課題はありませんか?
「人によりバラつきがあり、品質の維持や全体の生産性向上を妨げている」

ビジネス環境が目まぐるしく変化する中で、様々な製造現場では業務プロセスの改善や生産効率の向上が強く求められています。組立工程ではロボットなどを活用した自動化なども進展していますが、多品種少量生産などフレキシブルな対応や熟練した技能が求められる現場では、まだまだ人手による作業に依存しているところが多くあります。
こうした現場で悩みとなっているのが、熟練者と非熟練者で技能のバラつきが生じ、それが全体の品質維持/向上や生産性向上を妨げているということです。同時に、熟練の作業者から若手への技能伝承もなかなか進んでいないという現状があり、いかに効果的な教育体系を作り上げていくかという課題もあります。

今しなければならないことは何か?
「熟練者のスキルを特定し、より効果的な教育に活かす」

組立工程では、ピッキングミスやボルトの締結忘れ、取り違えなど様々なミスが発生します。また、人によって作業スピードや習熟スピードの違いがあり、作業者一律で教育を行うことが難しいという課題があります。マンツーマンでひとりひとりの技能に合わせ時間をかけて教育を行うのが理想ではありますが、それでは非効率で熟練者の時間を奪ってしまう、かつ教育コストも上がってしまいます。
熟練者は、自身の高い技能を利用して、効率的な作業を行っています。そのスキルを特定し、熟練者と非熟練者の品質の差が出る理由を明らかにできれば、より効果的な教育が可能になります。

アイトラッキングはなぜ優れているのか?
「視線動画をその場でリアルタイムで表示、再生して作業が確認できる

アイトラッキングを活用することで、作業者の組立作業の様子を自然な状態で取得することができます。ライブ映像をその場でモニタリング、また録画データの再生ができ、作業者がどこをみて、どこに注意しているのか確認できます。取得したデータから、作業スピードの速い人と遅い人はどこが違うのか。作業ミスが多い人と少ない人はどこが違うのか。習熟スピードの速い人と遅い人はどこが違うのか。また、視線動画を見ながらヒアリングすることで、なぜそのような行動をしたのか。その裏付けとなる知識はどのような経験や考えに基づいているのか。これまで明らかにできなかった判断理由といった背景を明確にすることができます。、形式知化が難しかった習熟者の組立工程のポイントを特定することが可能になり、教育体制を強化することができます。

Comparative image showing the difference in eye movement between an expert and a novice

トビー・テクノロジーだからできることとは?
「収集したデータをもとに、分析までお手伝いします

アイトラッキングの良さは、人の無意識を捉えることができることです。視線を可視化し、その理由をインタビューから知ることができます。アイトラッキングを活用してデータを取得し、インタビューを加えて抽出したノウハウを分析。熟練者が普段行っている中で、本人も意識していなかった行動の背景にある判断理由などを明らかにします。
トビー・テクノロジーでは、調査の設計、実施、分析までのサービスをトータルで提供しています。実際に新人に対する教育の活用をはじめ、工具/作業場のレイアウト改善、作業手順/確認項目の具体化、充実したマニュアルの作成など多くの現場で役立てられています。

メールマガジンに登録する

アイトラッキングとアテンション・コンピューティングに関する最新情報をお届けします。