home
検索

ウェビナー

視線データで人材育成を最適化! 業界毎に徹底解説

~ 熟練のカン・コツを簡単見える化するアイトラッキングの活用法~        【全4回シリーズオンラインセミナー】

  • 8月 1日, 2024年
  • Online

8月 1日, 2024年

Online

オンライン

日本語

13:00~13:45

熟練の技能・技術を見える化

熟練者は、これまでの経験から効率的な作業方法を知っています。しかし、熟練者のカンやコツといった技能は無意識に行われていることが多く、言語化が難しいため、研修資料や手順書などに反映されていないことがしばしばあります。

Tobiiのウェアラブル型アイトラッキング製品「Tobii Proグラス3」とソフトウェア「Glasses Explore」を使用することで、熟練者が無意識で行っている技能を引き出すことができ、新人の教育・研修に役立てることができます。

4回シリーズとなる本オンラインセミナーでは、各業界にあわせて「Tobii Proグラス3」と「Glasses Explore」活用した実践的な方法を詳しく紹介します。

第4回:目視検査における活用法

日時:8/1(木)13:00~

内容:多くの製造業で問題となっている目視検査/外観検査における不良品の見落とし。見方と意識が要因になっていませんか。アイトラッキングの活用により、スキルのバラツキを軽減し、品質を高い水準で維持することで、作業効率化、生産性向上に繋がる方法を解説します。

第4回オンラインセミナーの申込はこちら

様々な現場でお悩みの方、ぜひこの機会にご参加ください。


<終了>第1回:「Tobii Proグラス3」「Glasses Explore」の概要と簡単な事例紹介

日時:7/23(火)13:00~

内容:「Tobii Proグラス3」「Glasses Explore」の基本的な機能と概要をご紹介。  初めての方でも使いやすく、実際にどのように利用できるか事例交えて解説します。

<終了>第2回:医療における活用法

日時:7/25(木)13:00~

内容:熟練の手技の伝達が困難で、教育に時間がかかるといった医療業界での課題に焦点をあて、アイトラッキングを利用することで、手技の精度向上の実現に向けた活用を解説します。

<終了>第3回:物流・運送における活用法

日時:7/30(火)13:00~

内容:現在、物流・運送業界が直面する以下の課題に焦点をあて、生産性、安全性向上に向けたアイトラッキングの活用法を解説します。

・2024年問題/人材不足
・ピッキング作業のバラツキによる生産性の低下
・フォークリフトのオペレーションの事故防止
・トラック運転の事故防止

8月 1日, 2024年

Online

オンライン

日本語

13:00~13:45

スピーカー

  • 星 飛雄馬

    プロダクト事業部 セールスダイレクター

    第1回オンラインセミナー担当:「Tobii Proグラス3」「Glasses Explore」の概要と簡単な事例紹介

  • 三島 尚樹

    プロダクト事業部 シニアセールスマネージャー

    第2回オンラインセミナー担当:医療における活用法

  • 冨士枝 直也

    プロダクト事業部 セールス マネージャー

    第3回オンラインセミナー担当:物流における活用用

  • 矢口 彩斗

    プロダクト事業部 セールス マネージャー

    第4回オンラインセミナー担当:目視検査における活用法