Human factors and engineering

ヒューマンファクターと工学

人とシステムの関わり方を理解する

人間の直感やインタラクション、デザインの改善点を測定することは、システムを使用・開発する際の人間の要素を理解する上で重要なポイントです。アイトラッキングは、人が各システム、機械、プロセスにどのように関与しているかを確認するのに役立ちます。

なぜアイトラッキング?

アイトラッキングは、人が身の回りにあるシステムやデバイス、車両、周辺環境のオブジェクトと相互作用する際、人の認知能力と行動を理解するのに有効な科学的研究手法です。

また、アイトラッキングは、技術者やプログラマー、医師などが技術的なシステム解析を行ったり、問題解決をする際の行動について理解するための研究にも使用されています。

Woman driving a car with Tobii Pro Glasses 3

ヒューマンファクターと工学の主な研究分野

トビーのアイトラッキングは、人間とシステムの相互作用を捉えて分析し、客観的な測定と行動に関するインサイトを提供します。例えば、設計や人間工学への利用、ユーザビリティ、効率性、安全性などの機能を開発できます。アイトラッキングデータは、以下の情報を推定することが可能です。

  • 視覚的注意

  • 注意の分布

  • 認知的負荷と関与

  • 判定

  • 意思決定

人間工学と工学の下で研究された研究分野

Medical training in healthcare

意思決定

アイトラッキングは、以下を評価するために利用されています。

  • 臨床的決定

  • 医療シミュレーション

  • 交通安全

業界:医療と運輸

Computer engineering

設計と開発

アイトラッキングは、以下を評価するために利用されています。

  • デバイスの使いやすさ

  • ナビゲーション/経路探索

  • 建築

  • 機器の設計

業界:機械工学、土木工学、およびコンピュータ工学

view from the cockpit of an airplane

認知と理解

アイトラッキングは、以下を評価するために利用されています。

  • コンピュータと人間のインタラクション

  • ドライバーの運転行動

  • 空間認知

  • 信号処理

業界:航空、自動車、宇宙探査

関連コンテンツ

ヒューマンファクターと工学研究に関して

アイトラッキングを用いた避難行動に関する研究

Mossbergら(2021)は、高層ホテルでの避難行動について研究するため、Tobii Proグラスを使用しました。グラスとTobii Proラボを組み合わせ、参加者の視線データを収集し、避難前と避難中の情報を得ることができました。研究の結果、人々は緑の点滅ライトで増強された場合、より頻繁に、より長く、避難誘導標識に視線を固定することがわかりました。

パイロットの認知的作業負荷を推定するための生理学的指標とパフォーマンスベースの指標の相関関係

Hebbar(2021)は、Tobii Proグラス2とEEGを組み合わせ、パイロットの認知的作業負荷を推定する、非侵襲的な技術を開発しました。研究者はタスクの難易度や照明条件を変えたときの精神的作業負荷の代理として、瞳孔径の変化と視線メトリクスを測定しました。

環状交差点におけるドライバーの視線移動の分析。ドライビングシミュレーターによる研究

Azimian(2021)らは、Tobii Pro グラス2とTobii Pro ラボを組み合わせて、注意散漫な状態と、非注意散漫状態において、環状交差点の走行時のドライバーの眼球運動を記録しました。研究の結果、携帯電話による注意散漫は、ドライバーの道路への注視時間の減少や、瞳孔の大きさの増加によって示されるように、環状交差点に接近する際の注意力の低下につながることがわかりました。

関連商品

0/0

Glasses 3 wearable eye tracker front view

Tobii Pro Glasses 3/グラス3

現実の世界向けに設計された当社の第3世代ウェアラブルアイトラッカーを使用すると、さまざまな設定で行動調査を行うことができます。

さらに詳しく
Tobii-Pro-Fusion

Tobii Pro Fusion/フュージョン

最大250 Hzのサンプリングレート、2つのアイトラッキングカメラ、2つの瞳孔追跡モード(明瞳孔と暗瞳孔)を備えたTobii Pro フュージョンは、高性能でポータブルなアイトラッカーです。

さらに詳しく
Tobii Pro Lab

Tobii Pro ラボ

Tobii Pro ラボは、スクリーンベース型とウェアラブル型のアイトラッカーをサポートするソフトウェアです。研究者のワークフロー全体をガイドします。

さらに詳しく
Tobii Pro Spectrum monitor

Tobii Pro Spectrum/スペクトラム

最大1200Hzの速度で視線データを取得する高性能な研究用システムです。固視化研究からマイクロサッカードまで、幅広い研究に対応するスクリーンベースのアイトラッカーです。

さらに詳しく
Tobii Pro Spark

New! Tobii Pro Spark/スパーク

60Hzで視線データを取得するスクリーンベースアイトラッカーです。アイトラッキングを手軽に始められるエントリーモデルなので、誰でも簡単に人間の注意と意図を明らかにするデータを研究に取り入れることができます。

さらに詳しく
Tobii Pro Nano

Tobii Pro Nano/ナノ

Tobii Pro ナノは、トビーの最新の技術を駆使した、最小・最軽量のアイトラッカーです。様々な場所に持ち運びができ、簡単にセットアップして実験を行うことが出来ます。

さらに詳しく
Tobii Pro Mobile Testing Accessory

スマートフォン調査用セット

スマートフォン調査用セットは、 Tobii Pro ナノでスマートフォンの画面を対象とした調査を簡単に行うためのセットです。販売されているほとんどのスマートフォンでお使いいただけます。

さらに詳しく

0/0

より良い研究のために

Tobiiは、様々な研究ニーズに対応したサポートを提供します。

Tobii Connect

Tobii Connect

Tobii Connectは FAQやサンプルプロジェクトの解説、動画マニュアル、実験手順ガイドなどの日本語資料をご覧頂けます。日本語サポートを受けられるので、安心してご研究を進められます。

Tobii Academy

Tobii Academy

Tobii Academyのオンライン学習プラットフォームは、研究デザインから御社のアイトラッキングデータの解釈まで、あらゆる段階で研究の成功をお手伝いします。

参考文献  

Lee, A., Chung, H., Cho, Y., Kim, J. L., Choi, J., Lee, E., Kim, B., Cho, S.-J., & Kim, S. G. (2022). Identification of gaze pattern and blind spots by upper gastrointestinal endoscopy using an eye-tracking technique. Surgical Endoscopy, 36(4), 2574–2581.

Ghanbari, L., Wang, C., & Jeon, H. W. (2021). Industrial Energy Assessment Training Effectiveness Evaluation: An Eye-Tracking Study. Sensors, 21(5), 1584.

Fang, H., Xin, S., Pang, H., Xu, F., Gui, Y., Sun, Y., & Yang, N. (2021). Evaluating the effectiveness and efficiency of risk communication for maps depicting the hazard of COVID-19. Transactions in GIS: TG.

de Winter, J., Bazilinskyy, P., Wesdorp, D., de Vlam, V., Hopmans, B., Visscher, J., & Dodou, D. (2021). How do pedestrians distribute their visual attention when walking through a parking garage? An eye-tracking study. Ergonomics, 64(6), 793–805.

Aust, J., Mitrovic, A., & Pons, D. (2021). Assessment of the Effect of Cleanliness on the Visual Inspection of Aircraft Engine Blades: An Eye Tracking Study. Sensors, 21(18), 6135.